【独り言】クズであることを自覚して自己肯定感を高める

お仕事・雑記
この記事は約2分で読めます。

自己肯定感が低いという悩みを持つ人は、「自分はクズ人間だ!」ということを受け入れることから始めてはどうだろうか。

自己肯定感が高い人ってどんな人?と考えたとき、高身長高学歴高収入のイケメンや巨乳美女を想像した人はいないだろうか。この思考ループに入ると、自己肯定感は低くなる一方である。

自己肯定感とは自分が今ここに存在していて良い理由を持てている状態なので、それさえ手に入れていれば他の物事の捉え方は関係しない。ただし捉え方がマイナス方向であれば自分すら否定しがちってだけ。(はるたそ談)

非常にわかりやすく言語化されていると思う。これに当てはめたとき、「自分が今ここに存在していい理由」を一番感じられるのは「他人に求められている」という状態なのではないだろうか。求めてくれる人がいることは、自己肯定感の源泉である。しかし、求められる理由次第では、それが維持できずに他者が離れていくことがある。この落とし穴にはまる人は意外と多い。

例えば「彼氏(という肩書の人)がいる」ということに自分の存在意義を見出す人は、別れた瞬間に自分の存在意義を失ってしまう。「ポケモンで2桁順位を取って構築記事が1000RTされる」という実績に自分の存在意義を見出す人は、常に結果を残し続けなければいけないし、ポケモンというゲームそのものが廃れた時によりどころを失うことになる。

自己肯定感は本来、他者の評価と関係ない所で満たすのが理想である。だがそれは、他者から受け入れられる経験を積み重ねて初めて得られるものだ。難しい…

私がおすすめしたいのは、肩書や実績などの不確定な要素に存在意義を置かないこと、「クズな自分(偽りのない自分)」を見せても受け入れてくれる他者を探すことである。こんな面を見せたら嫌われてしまうのではないか、というところが受け入れられた時、怖いものは無くなる。クズと自覚して、それを見せた結果嫌われなかったのであれば、この先嫌われる可能性は低いといえるのではないだろうか。

自分がクズであることを自覚する。そして、クズな自分を受け入れてくれる人を大事にする。最後は、クズな自分を愛してあげる。ゆーたろ流、自己肯定感を高める方法でございました。

タイトルとURLをコピーしました