「Pokemon Home」年1,960円は高いのか?「サービスへの課金」で損をする人、得をする人

お仕事・雑記
この記事は約4分で読めます。

ゆーたろくん聞いて!うちの息子「ポケモンに月額課金したい」っていうんだよ!オンライン対戦するだけで300円新しいソフトも月額課金、ほんと困っちゃう!

(がんばれ息子!!)

 

「サブスクリプション」「サブスク」

モノではなく「サービスに課金する」形態のビジネスモデルだ。

 

Pokemon Home(年額1,960円 月164円相当)

これも典型的な「サービス課金」

 

じゃあ、どういう人が「サービス課金」で得をするのだろう?

 

得をするのは「使いたおす」人

ポケモンは初代から、全ての作品をプレイしたぞ

 

私はおそらく、ポケモンをずっと続けていくタイプだと思う。

 

つまり、

年1,960円=月164円になる可能性が高い。

 

164円なら、安いと思える人も多いのでは?

 

売る側は「こういう人をたくさん作りたい」と思っている。

ひとたびファンになってしまえば、新しいサービスが出るたびに売れるからだ。

 

つまり、

このゲームをプレイし続けてくれるなら、こんなに優遇します!!

っていうのが、売る側(ゲーム会社)の本音

 

裏を返せば、「使いたおすやつは、絶対に得をする」(すぐやめる人は、損をする)ようにできている。

 

課金するときに考えること

そうはいっても「使いたおす」という曖昧な表現で、課金を決めるのも違う気がするので、私が課金しよう」と思う時の考え方を3つにまとめてみた。

 

課金判断① 時間が節約できる

「ポケバンク」

(年500円、Pokemon Homeの前身)

 

預けたポケモンの数に応じて毎日ポイントがもらえ、「バトルポイント」に変換できた。これで、バトルポイントを稼ぐ時間がだいぶ削できた。(Pokemon Homeでもできるらしい)

 

時間価値は「時給換算」すると比較しやすい。

 

あなたが時給1,000円のバイトをしているなら、単純に1,000円以下のお金で1時間節約出来たら、得をしていると考えていいと思う。

 

年500円=1年で30分節約出来れば得をする…これくらいなら、途中で飽きちゃっても損はしないかな?

課金判断② ストレスが減る

YouTube Premium

(月1,180円、現在無料期間)

 

正直迷っている。「広告がない」「バックグラウンド再生」この2つの価値があまりにもでかい。

 

私は、YouTubeを「ラジオ」として使っている。例えば、ダルビッシュが喋る動画は、聞いているだけで面白いので、仕事の移動中によく聞いているのだが…

 

いちいちスマホ開いて広告を消すの、めんどくさい。聞きながらニュース見たり、調べものしたりもできないし…

過剰なストレスだった。無料期間でPremium試してみたら、すごく快適。もう戻れないかも…

 

課金判断③ 単純に出費が減る

Amazon Prime(月500円)

の課金理由がこれ。

 

1回の配送料が300円くらい。月2回以上は配送使ってるから…あれ、Prime会員は配送無料?そっちのほうが得じゃん。

 

TSUTAYAゲオ月1,000円以上出費がある人

「定額配信サービス」のほうが得する説?

 

「サービス課金」に慣れる

仕事でも「サービスで課金を取る」というビジネスに触れる機会がかなり増えている。

 

これから社会に出ていく人にとって必須知識だし、この考え方ができないと時代に置いて行かれてしまうと思う。

 

まずは「使いたおす自信があるサービス」で、サービス課金の考え方に慣れてみるのもいいんじゃないだろうか。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました